皆さん バイクのホイールの掃除やチェーン掃除、給油のメンテナンス時に 後輪が回せたらなぁ・・・て思っていませんか?
私はず~と思っていました。大昔・・・にFZR250に乗っていた頃には実家に住んでいて後輪を浮かせることが出来る メンテナンス スタンド を持っていました。その当時はバイクを止めていた所はコンクリートではなく土だったので転倒が気になりスタンドを使っていた為、有難みはあまり感じていませんでしたが。
現在は、コンクリートの所にバイクをとめており、地面が問題で転倒の可能性はなく、後輪のメンテナンス時は前後にバイクを動かして行っていましたが。
やっぱり面倒!って思い 便利グッツを探しを始めました。
で、購入したのがこれです。
デイトナさんの イージーリフトアップスタンド です。
理由は使わない時に邪魔にならない です。
バイクに乗らない時の駐輪は車の横に置いており、本格的なメンテナンススタンドでは外した時に場所がなく、ウチの狭い物置には大きすぎる為です。どうでもよい話ですが、友人から借りたままのフロント用のメンテナンススタンドが倉庫を圧迫してたりすることもあり。。。さらにリア用のメンテナンススタンドは置けないという状況だったりします。。。。
使い方は簡単です。が、忘れると最悪の場合はバイクが転倒するかもしれませんので、まずはそのポイントをお伝えします。
フロントタイヤが回らない様にする事です。つまりフロントブレーキを掛けた状態にする事です。専用のパーツも有る様ですが、わざわざ買うのも高くないとしてももったいないので。私は以下の様にタイラップ大を使ってます。この状態でハンドルは左のフルロックさせておいたほうが後でバイクが動いてびっくりなんてことがなく良いと思います。
その後は私バイクの場合はスイングアームの下側にメンテナンススタンドを使う場合のボスがあり丁度良い部分がありそこにハマる様に使ってます。
という感じでリアホイールの掃除やチェーンの給油に活用してます。便利ですが、スイングアームへの傷が気になった為、スイングアームと当たる部分にはフエルトを張り付けています。
フロントタイヤをちゃんとブレーキで固定しており、バイクが動くことはないと思いますが、後輪が回せるぐらいの高さ(数センチ浮くレベル)で使った方が安全です。
コメント